[バルーンアート]定番「うさぎ」の作り方!

バルーンアートの定番「うさぎ」の作り方を紹介します。

うさぎは、基本的な4本足の動物の作り方の応用で作ることができます。
「犬」も「プードル」も「うさぎ」も実は、アタマ以外は、ほぼ共通の作り方になります。
この作り方をマスターすれば、色々なバルーンアートに応用ができます。

[更新日:2022年12月29日]

うさぎの作り方

作り方映像

「うさぎ」の作り方を紹介します。

YOUTUBEチャンネル登録お願いします!

使用するバルーン

260Q × 1本

バルーンを準備する

クオラテックス260Qのトラディショナルアソートであれば、うさぎをイメージしたピンクや白のバルーンが入っています。
また、その他にも水色やルビーレッド、サファイアブルーといった色々なバルーンを作るのに役立つお得なパックで超オススメです。

「うさぎ」の作り方

風船に空気を入れ、風船をしばります。

3回ひねって顔を作ります。
①4センチ、②10センチ、③10センチ

※手を放すとひねった風船が元に戻ってしまうので、押さえながら指を移動させます。

2つ目と3つ目を重ね、一緒にひねり合わせます。

首の部分として、5センチ程のボールをひねります。

前足の部分として、同じ大きさで2回ひねります。

胴体の部分をひねります。

後足の部分として、同じ大きさで2回ひねります。

最後の仕上げです。
ウサギの前足を後足の間に通して、座った様な形にします。

形を整えて、「うさぎ」の完成です。

ふうせん定規

バルーンアートを作る時に、「10センチってどれくらいよ?」と、感覚がわかりませんよね。
そんな方でもサイズ感がわかるように、「ふうせん定規」を作りました。
バルーンアートを作る時のサイズの目安としてお使いいただければと思います。

以下のリンクか画像をクリックし、表示されるPDFファイルをダウンロードし、印刷くださればと思います。
PDFダウンロード→[withballoons]ふうせん定規

※PDFファイルの印刷は横向きで印刷ください。

ふうせん定規の太さは、クオラテックス260Qのバルーンを使うことを想定して作成しています。
ふうせん定規を使って、色々なバルーンアートを作ってみては、いかがでしょうか。

単色買いは、小分けパックがおススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クオラテックス Qualatex QL260Q Q-PAK ジュエルカラー 単色 50枚入 風船 バルーン
価格:501円(税込、送料別) (2020/12/5時点)

楽天で購入

 

 

Follow me!