[エニアグラム]「タイプ2:人を助ける人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ2かも!?
エニアグラムとは、9つのタイプ別に個人の性格を診断する性格タイプ論です。
今や、エニアグラムは心理学の領域を超え、ビジネスの分野でも積極的に活用されています。
エニアグラムの「タイプ2:人を助ける人」の特徴をまとめました。
あなたの周りの「あの人」も、もしかしたらタイプ2かもしれません。
Contents
タイプ2:人を助ける人の特徴まとめ!
タイプ2:人を助ける人
以下の行動、雰囲気、特徴などが当てはまると、その人は「タイプ2」かもしれません。
タイプ2の人は、こういう人
「人のために」という考えで行動し、感謝をされるとテンションが上がる人
タイプ2の象徴的行動
親しげな身振り、表情で人と接する。
タイプ2の態度・雰囲気
・親密な態度
・感情表現が大げさ
・情のある温かい
・媚びる
・粘っこい
・くどく、うんざりさせられる
・おしゃべり好き
タイプ2の表情
・親しみがあり、温和
・相手を引き込むような
タイプ2の話題・話し方
【お世辞を交えた忠告型】
・人に対して温かさと親しみやお世辞を混ぜながら、さりげなく忠告するように話す。
・1対1の会話を好み、熱心に話を聞く。
タイプ2の考え方・思考パターン
・何事も人の気持ちを優先する。
・(やってあげたいと)他人への必要性を考える。
タイプ2の特徴
・人の役にたつこと、支えること、サポートすることに「生きがい」を感じている。
・自分の事より他人の事を優先してしまう。
・そして、他人の事に一生懸命になりすぎてしまう。
・人の先回りをしすぎて、おせっかいになり、嫌がられることもある。
・そして、ちょっと落ち込む。「ただ役に立ちたかっただけなのに・・・」
・それを「気にしてないから」と言いつつも、超気にしている。
・人と気持ちが通じ合う事が何よりも幸せに感じる。
・人の良い部分を引き出すことは得意。
・他人の手伝いを始めると無我夢中。自分の事より、人の事に一生懸命。超頑張れる。
・「あなたのおかげでうまくいった」等、苦労を具体的に褒められるのが心の栄養、パワーとなる。
・自分の事より、相手に何でも合わせてしまう。
・でも、それでヘトヘトになることもある。
・たまに 「もういい!」とキレる。
・でも結局人に助けられると、「また頑張ろう」って思ってしまう。
・みんなの誕生日を覚えてる。お祝のメッセージとかプレゼントするのも好き。
・お腹が空くと機嫌が悪くなる。
タイプ2のつぶやき・口癖
・どうしたの?(心配して)
・ぜひご一緒に。(親しみをこめて)
・よかったですね。
・私たちって仲いいよねー?
タイプ2の行動パターン
・他者の職務や活動をサポートし、助ける。
・他人を助けて仕事をさせる。
・職場では人と一緒にいるのが好き。
・人をリラックスさせる。
・人の要求に耳を傾け、それに応えようとする。
・感謝されることを好む。
・人の困っていることに同情しがち
・プロジェクト等がどのように人々に影響するか関心がある。
・人々が決定によってどのような影響を受けるかに注目する。
・仲間が関心をもっていることを、他人に示す。
タイプ2の人に見られる傾向
支援的で思いやりがある:
タイプ2の人々は他人を支えることや助けることに喜びを感じます。
彼らは思いやりがあり、他人のニーズや感情に敏感です。
自己犠牲と奉仕:
タイプ2の人々は自己犠牲をすることを厭わず、他人のために奉仕することを重視します。
彼らは他人を喜ばせることに満足感を得ます。
愛情と親近感:
タイプ2の人々は深い愛情を持ち、他人との親近感を求めます。
彼らは他人とのつながりや関係を大切にし、愛情を表現することが得意です。
依存と自己評価:
タイプ2の人々は他人からの依存や肯定を求める傾向があります。
彼らは他人の役に立つことで自己評価を高めようとします。
自己無視と自己放棄:
タイプ2の人々は自己無視や自己放棄することがあります。
彼らは他人のニーズを優先し、自分自身を犠牲にする傾向があります。
過剰な介入と干渉:
タイプ2の人々は時に他人に対して過剰な介入や干渉をすることがあります。
彼らは自分のアドバイスや援助が必要と思い込み、他人をサポートしようとします。
感情の抑制と自己否定:
タイプ2の人々は自分の感情を抑制し、他人のために自己を犠牲にすることがあります。
彼らは自分のニーズや欲求を無視し、他人の幸福を優先させる傾向があります。
最後に
さて、タイプ2の特徴を見てきましたが、タイプ2を見分けることができるようになりましたか?
外面に出ている情報は、ホンの一部なので本当にその人の内面を理解するには、注意深く観察する必要があるかもしれません。
エニアグラムを通じて他人の性格タイプを理解することで、コミュニケーションの質を向上させることができます。
他人の行動や思考の背後にある動機やニーズを理解し、より効果的なコミュニケーションを築くこともできます。
自分のタイプだけでなく、他人のタイプを知ることで、ストレスへの対処法や冷静な判断ができるようになります。
自身のストレス反応や不健全な行動パターンを認識し、より建設的な方法でストレスを管理することもできます。
エニアグラムを通じて自身の欲求やニーズを把握することで、より意味のある目標が設定できるようになり、自己モチベーションを高めることができます。自身のタイプに合わせた活動や環境を選ぶことで、より充実した人生を送ることができます。
エニアグラムは、人間関係や個人の成長に関する理解を深めるためのツールとして役立ちます。
ただし、タイプは一つの枠に固定されるものではなく、個人の成長や状況によって変化することを忘れないようにすることも大事です。
エニアグラムを先取りして、人間関係に活かしてみてはいかがでしょうか。
エニアグラム関連のオススメ書籍
他のタイプの特徴やイメージ
[エニアグラム]「タイプ1:改革する人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ1かも!?
[エニアグラム]「タイプ2:人を助ける人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ2かも!?
[エニアグラム]「タイプ3:達成する人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ3かも!?
[エニアグラム]「タイプ4:個性的な人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ4かも!?
[エニアグラム]「タイプ5:調べる人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ5かも!?
[エニアグラム]「タイプ6:忠実な人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ6かも!?
[エニアグラム]「タイプ7:熱中する人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ7かも!?
[エニアグラム]「タイプ8:挑戦する人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ8かも!?
[エニアグラム]「タイプ9:平和をもたらす人」の特徴まとめ!あの人の表情や行動パターンはタイプ9かも!?