2017年5月7日 / 最終更新日 : 2017年7月10日 sonicflowerstix BLOG 【特集】町内会のイベント等で「自ら、バルーンアートの配布に挑戦する」~作品選定編~[with balloons] 今度、町内会のイベントで何か新しいことがやりたい。たくさんの子供たちの笑顔を作りたい!そんな事を考えているあなた。 バルーンアートの配布に挑戦してはいかがでしょうか。 今回は町内会のイベント等で「自ら、バルーンアートの配 […]
2017年5月6日 / 最終更新日 : 2017年8月15日 sonicflowerstix BLOG バルーンアートの定番「きりん」の作り方と「きりん」の角は何のためにあるのか紹介[with balloons] バルーンアートの定番「きりん」の作り方を紹介します。4本足の動物の首を長くして、「きりん」とする方もいますが、ちょっとひと工夫して「角」を表現しています。「お散歩きりん」にしてみました(≧▽≦) きりんの作 […]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2017年5月5日 sonicflowerstix BLOG バルーンアートの定番「プードル」にちょっと、ひと手間「お散歩プードル」の作り方[with balloons] バルーンアートを知っている人なら誰でも見たことがある「プードル」。 この代表的なバルーンアートにちょっと、ひと手間を加えてみます。 「プードル」と「かんたんな剣」を組み合わせてwith balloons化すると… × […]
2017年4月28日 / 最終更新日 : 2017年4月27日 sonicflowerstix BLOG ふうせんの「棒人間」の作り方と懐かしの超絶「gif画像」の紹介[with balloons] 棒人間とは、丸(○)と棒線(線)のキャラクターで、誰でも一度は書いたことがあると思います。 そんな二次元に存在する「棒人間」を三次元の世界に召喚することができるバルーンアートの作り方を紹介します。
2017年4月23日 / 最終更新日 : 2017年4月24日 sonicflowerstix BLOG ボンバーマンみたい!ふうせんの「丸い爆弾」の作り方[with balloons] ボンバーマンに出てくるような丸い爆弾のバルーンアートの作り方を紹介します。 丸い風船の中に紙ふぶきを入れて、破裂させた時に紙を舞わせるなど発想次第で面白くすることもできます。
2017年4月5日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 sonicflowerstix BLOG 「ダースベイダー風くま」と「近未来輸送トラック」のプレゼント用バルーンアートを作ってみよう[with balloons] スターウォーズが大好きな友達の子供のためにSWのマグカップをプレゼントしようと思っています。 ただプレゼントするだけでは面白くないと思い、スターウォーズ風のラッピングバルーンアートを作ってみることにしました。   […]
2017年4月2日 / 最終更新日 : 2017年4月26日 sonicflowerstix BLOG 【入学祝いのバルーンアート】紅白の「メッセージフレーム」の作り方と「ラッピングバルーンアート」を作ってみよう[with balloons] 紅白の「メッセージフレーム」の作り方を紹介します。赤と白の紅白看板のようにお祝いごとにピッタリの作品です。入学祝いなどのメッセージフレームとして利用できると思います。 また、このメッセージフレームを使用した「ラッピングバ […]
2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 sonicflowerstix BLOG ふうせんの「フォトフレーム」の作り方[with balloons] ふうせんのフォトフレームの作り方を紹介します。 フォトフレームの作り方と言っていますが、使いたい物サイズによって汎用的に作れる作り方をしています。
2017年3月31日 / 最終更新日 : 2017年4月3日 sonicflowerstix BLOG 【特集】バルーンアートをラッピングしてみよう!3つのメリットと2つのコツを教えます。[with balloons] ラッピングしたバルーンアートを作る。たぶん皆さん、難しく考えすぎです。 今日はそんな考えを「ぶち壊す」お手伝いをさせていただければと思います。 例えば、このバルーンアート。 バルーンアートをラッピング用の袋に入れて、リボ […]
2017年3月14日 / 最終更新日 : 2017年3月13日 sonicflowerstix BLOG [with balloons]Yモバイルの「ふてニャン風」バルーンアートの作り方 Yモバイルのふてニャン風のバルーンアートの作り方を紹介します。 センペルテックスの「260S タイガー」という260の風船に トラ柄が入った変わった風船を使用しています。 作り方はハチワレと同じく、足から作る変わった作り […]