【特集】町内会のイベント等で「自ら、バルーンアートの配布に挑戦する」~作品選定編~[with balloons]

今度、町内会のイベントで何か新しいことがやりたい。たくさんの子供たちの笑顔を作りたい!そんな事を考えているあなた。
バルーンアートの配布に挑戦してはいかがでしょうか。

今回は町内会のイベント等で「自ら、バルーンアートの配布に挑戦する」為に、最低限どんな作品を作れるようになれば良いのか書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

[前提]
町内会のメンバーが自ら作ることを想定して記載します。
※外部委託の業者斡旋では、ありません。

町内会のイベントでバルーンアートを配布する上で重視すること。

町内会のイベントという事で盛り上げることが重要だと思います。
町内会のイベントという性質上、単発のイベントにならず、毎年恒例行事になる可能性もあります。
子供が大人になった時に、「この町よかったなぁ」と振り返れるよう、イベントの様子を写真や映像等の記録に残したり、子供達の記憶に残すことも重要と考えます。
町内会のメンバーで遂行するので、物的、人的、時間的なリソースが潤沢にあるところは少ないと思います。

ですので、限られた物的、人的、時間的なリソースの中で、多くの町の子供達の笑顔をつくるために、以下の3点を重視してバルーンアートを選定します。

[重視するポイント]

①大きい
②経験できる( 遊べる/身につけられる )
③かんたん

 それでは、1つ1つ理由を説明していきます。

①大きい

町のイベントで配布する以上、お祭り、イベントとして賑々しく楽しめるよう、華やかなバルーンアートがいいですよね。
大きいと目立ちますので、お祭り/イベントの1シーンの写真を撮っても、何気なくバルーンアートのカラフルな色合いがとても映えるでしょう。

②経験できる( 遊べる/身につけられる )

振り回して遊んだり、身に着けたり、子ども達がバルーンアートを使って何か経験できるものがおススメです。
体を動かしたり、身に着けることで、思い出に深く残るはずです。

③かんたん/手数が少ない

限られた時間の中で、多くのバルーンアートを作るためには、かんたんで且つ手数が少ないものが良いでしょう。
難易度が高いものは失敗するリスクが高くなります。バルーンアートを作る際に失敗は付き物ですが、人前で何度も失敗するのは避けた方が良いでしょう。

また、連続するイベントになる可能性もあります。
「去年は山田さんがいたから、できたけど~( いないから、今年はできない )」というよりは、みんながちょっとの努力で、できるようになる方が望ましいですよね。
なので、作る作品の難易度を上げる必要はありません。
レベルを上げなくても十分楽しめると思いますよ。

 

 

町のイベントの為にお勧めするバルーンアート

①大きい
②経験できる( 遊べる/身につけられる )
③かんたん

町のイベントの為にお勧めするバルーンアートは、上記を考慮して以下の5つを選びます。

1.剣
2.お散歩プードル
3.4枚の花
4.だっこ熊
5.ハチマキ 
です。

1.「剣」

男の子にも女の子にも大人気です。渡すと直ぐに戦いごっこが、あちらこちらで繰り広げられます。
イベントの会場がとても賑々しくなります。
超かんたんです。慣れると1分かからず作ることができます。
全長80センチ程度、とても大きな作品です。

大きさ  :★★★★★
経験できる:★★★★★
簡単   :★★★★★

※作り方は以下のリンクを参照。

[with balloons]「かんたんな剣①」の作り方

 

2.お散歩プードル

女の子や小さな子供向けの作品になります。簡単で且つ見栄えのする作品です。
子供がリードを持って散歩させるというバルーンアートとの一体感があるので、ただのプードルを渡すより喜ばれます。
剣を折り曲げて作るので、全長60センチ程の作品ですが、十分大きいです。

プードルの首に巻くリードは、「剣」の応用なので、追加で新しく覚えるものは実質プードルだけになります。

大きさ  :★★★★★
経験できる:★★★★
簡単   :★★★

※経験を増やす方法

バルーンアートを作っている横にちょっとしたスペースを用意します。
そのスペースに長机とマジックを用意しておいておきます。
プードルを作った後に子供達に、そのスペースで自分でプードルに目を書かせると、その子だけのオリジナルの作品になり、さらに喜ばれたりします。

※作り方は以下のリンクを参照。

バルーンアートの定番「プードル」にちょっと、ひと手間「お散歩プードル」の作り方[with balloons]

 

3.4枚花びらの花

年齢を問わず幅広い層に喜ばれる作品です。剣があると男の子は剣に飛びつくので、剣の苦手な女の子向けの作品になるでしょう。
花の色と茎の緑色の組み合わせが、会場の彩を増やす事に貢献してくれることでしょう。

大きさ  :★★★★★
経験できる:★★★
簡単   :★★★★

※作り方は以下のリンクを参照。

[with balloons]「4枚花びらの花」の作り方

4.だっこ熊

プードルに続き、動物系2品目です。
このバルーンアートのターゲットは、「ベビーカーに乗るような小さな子供」です。
だっこ熊をベビーカーに載る子供の腕に巻き付けることで、イベントの際の「ベビーカーに乗る子供」のスナップ写真が華やかになります。
また、子供に普通の動物を持たせるより、腕に巻き付けている分だけ落としづらくなります。

大きさ  :★★★
経験できる:★★★★
簡単   :★★★

※作り方は以下のリンクを参照。

[with balloons]だっこクマの作り方

5.ハチマキ

お祭りの際に使う粋なハチマキです。
身につけられるアイテムの中で、簡単で見栄えのするアイテムです。
また、作っている過程で子供のアタマにバルーンを当てて採寸するのですが、その姿をニコニコしながら横で写真を撮る、おじいさん、おばあさん方がとても多いです。
オーダーメイドで仕立てている感じが良いのでしょうね。
大きさ  :★★★
経験できる:★★★
簡単   :★★★★

※作り方は以下のリンクを参照。

粋だね!ふうせんの「ねじりはちまき」の作り方[with balloons]

 

今回はここまでと、させて頂きます。

当日の準備/やり方などの実践編も、別の記事で紹介していきます。

それでは、また。

Follow me!