[バルーンアート]「だっこクマ」の作り方

「だっこクマ」の作り方を紹介します。

クマのバルーンアートにひと手間加えることで、クマの首が座り、首の角度を固定して、こっちを向かせ続けることができます。
とても大好きなバルーンアートの一つです。

[更新日:2021年11月27日]
(2017年1月22日に公開した記事を更新)

このエントリーをはてなブックマークに追加

だっこクマの作り方

作り方映像

「だっこクマ」の作り方を紹介します。

YOUTUBEチャンネル登録お願いします!

使用するバルーン

260Q × 1本

バルーンを準備する

クオラテックス260Qのトラディショナルアソートであれば、この解説で使用している水色のバルーンが入っています。
また、その他にもピンクや白、ルビーレッド、サファイアブルーといった色が入っているので、色々なバルーンを作るのに役立つお得なパックで超オススメです。

「だっこクマ」の作り方

[手順1].先端を12センチ程度残して、バルーンをふくらませます。

[手順2]7回バルーンをひねります。①5センチ、②3センチ

[手順2]③5センチ④4センチ⑤6センチ⑥4センチ⑦5センチの順でひねります。

左から、⑦⑥⑤ ④ ③②①の順になります。

[手順3]③と⑦を合わせてひねり、輪をつくります。

[手順4]くちまきのある先端の部分をできた輪の中に差し込みます。

[手順5]④と⑥を顔の形を整えながら、それぞれピンチツイストします。

[手順6][※ここがポイント]
首の部分を4センチひねって、ピンチツイストします。

[手順7]だっこ用の腕を作ります。
※だっこさせたいモノの大きさで腕の長さを調整します。

[手順8]あまった部分で胴体と足2本、しっぽを作ります。

ペットボトルを「だっこ」させます。

一周させるとこんな感じです。
首をピンチツイストしているので、ペットボトルと一体間があります。

「だっこクマ」のできあがりです。

だっこクマの応用

だっこクマの応用で、「抱き合うクマ」を作ることができます。
抱き合うクマの作り方も紹介してますので、よろしければご覧ください。

記事:[バルーンアート]「抱き合うクマ」の作り方

ふうせん定規

バルーンアートを作る時に、「10センチってどれくらいよ?」と、感覚がわかりませんよね。
そんな方でもサイズ感がわかるように、「ふうせん定規」を作りました。
バルーンアートを作る時のサイズの目安としてお使いいただければと思います。

以下のリンクか画像をクリックし、表示されるPDFファイルをダウンロードし、印刷くださればと思います。
PDFダウンロード→[withballoons]ふうせん定規

※PDFファイルの印刷は横向きで印刷ください。

ふうせん定規の太さは、クオラテックス260Qのバルーンを使うことを想定して作成しています。
ふうせん定規を使って、色々なバルーンアートを作ってみては、いかがでしょうか。

単色買いは、小分けパックがおススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クオラテックス Qualatex QL260Q Q-PAK ジュエルカラー 単色 50枚入 風船 バルーン
価格:501円(税込、送料別) (2020/12/5時点)

楽天で購入

 

 

Follow me!